AV-069 web説明書

av-069-manual
※印刷用PDFデータは下記よりダウンロードできます。

更に詳しい説明は下記をご参照下さい。


■始めに■
・本説明文はAVEST製品をご購入のお客様専用となっておりますので、二次利用は禁止とさせていただきます。
・取付方法や、各パーツの脱着方法を記載しておりますが、あくまで参考ですので実際に作業された際に起きた車両破損や不具合などに関しましては一切の責任を負えませんので予めご了承ください。


■よくあるお問い合わせ■

・ウインカーがハイフラになる
→弊社ではノーマルの状態からの取付でハイフラは確認しておりません。車両個体差や、その他にも社外ウインカー使用での影響もございますので対策に関してはお客様ご自身でお願い致します。

・ウインカー、オプションランプが全くつかない
→それぞれの配線接続部分を確認してください。テスターでの通電確認をお願い致します。

・フットランプが2粒くらいしかつかない
→電圧不足です。机上の通電確認ですと7Vくらいの場合この症状が現れます。12V前後で全数点灯しますので、接続部分の確認と電圧の確認をお願い致します。
弊社作業内ではルームランプユニットのカプラー部分へ配線を接続しておりますので、他の箇所から電源を取り不具合が発生した場合はルームランプユニットから電源をとってください。

・電源OFFにしてもウェルカムランプが2粒くらい付きっぱなしになる
→車体に残る残電流による「ゴースト現象」が発生していると考えられます。ウェルカムランプの配線に、お車に合った抵抗(ゴーストキャンセラー抵抗)を入れてください。
※車両個体差によるものですので、抵抗のご用意はお客様にてお願い致します。
※抵抗は、並列になるように取り付けてください。

・スイッチを押しても反応しない
→スイッチハーネスのカプラー部分の差し込み不良が考えられます。また、端子の接触不良も考えられますので、ご確認をお願い致します。

※基本的には12V通電での点灯確認で通常点灯が確認できれば、製品不具合ではございません。
取付後に不具合があった場合でも製品不具合か配線不具合かを確認する為に接続した配線を外し、直接12Vの電流をあてて点灯確認されることをお勧めします。

※また、全ての他社製品との組み合わせでの不具合に関してもサポート適応外ですので予めご了承ください。


~取付前に~

ハイエース200系6型流れるウインカー

まず始めに点灯確認をして下さい。12Vの電流を流して正常に点灯すれば製品不具合ではございません。
※出荷前に点灯確認・スイッチ類の切り替え確認はしておりますが、実際に車両に取付をした時点で初期不良が見つかるという事例を避けるためにも必ずお願い致します。

av-011-3

切り替えスイッチの部分に関しては上記のように仮で端子を差し込み、スイッチを付け確認して下さい。

※画像はサンプルです。製品のスイッチ配線は黄色/紫/ピンクの3本線です。

次に、ルームランプの配線・点灯確認です。
ルームランプユニットを取り外して確認します。シルバーのツメが手前側に2つ、フロントガラス側に2つで固定されているのでツメを押して外します。
※上記画像は取り外して電源接続した画像です。

弊社デモカー(S-GL ナロー)では、
車両側青配線・・・製品の白配線(フットランププラス線)
車両側緑配線・・・製品の黒配線(フットランプマイナス線)
を接続しています。グレードにより異なる場合がございますので必ずテスターを使って確認してから電源取り出しをしてください。


ドアミラーの取外し・製品の取付

①ドアの内張りを外していきます。

②ポケット内のボルトを取り外します。

③ドアハンドル内のボルトも取り外します。

④ドアミラーASSY根元側のカバーを取り外します。

⑤ウインドウスイッチパネルを取外し、コネクターも取り外します。

⑥ドア内張りを取り外します。

⑦ドア内張りが取れた状態です。

⑧赤〇のコネクターとナット3個を取り外します。

⑨ドアミラーをドアから取り外した状態です。

⑩ミラー上部を奥へ押し込み、下側から内張りはがしなどを使ってミラーを取り外します。

⑪ドアミラー内側からカバー裏のツメを押してカバーを取り外します。

⑫カバー裏面です。

⑬ドアミラーASSYの根元側の黒いカバーを外します。

⑭製品の配線を通しやすくするため、下部のカバーも取り外します。

⑮製品を用意し、配線をミラーモーターが通っている箇所へ一緒になるよう通していきます。
※ミラーを折りたたむときに配線が引っ張られないよう若干余裕を持たせてください。

⑯配線を通したら、カバーをはめ込み、ドアミラーASSYをドアパネルへ取り付けます。

※注意 カバー取付時に車体側(内側)が浮く場合がございます。この場合は少し強めにカバーを押していただいて、「パチッ」とツメが合わさる音がするまで押し込んでください。しっかりとツメがはめ込まれると、次の画像のようになります。

バンパー取外し、配線の引き込み、電源接続

①フロントバンパーを取り外していきます。

②運転席・助手席のステップを取り外します。上下のクリップを取り外すとステップが外れます。

③バンパー下側のクリップも取り外します。

④赤〇の部分のクリップとボルトを取り外します。

⑤シルバーのグリル部分を取り外します。裏側にコネクターが付いている場合は取り外します。グリルが外れたら赤〇部分のクリップを取り外します。

⑥左右のヘッドライト下側の画像です。ツメを外しながらフロントバンパーを取り外していきます。

⑦少しずつ外しながら裏側のコネクターを外してバンパーを取り外します。

⑧ヘッドライトのボルト(画像赤〇2本)を取外し、ヘッドライト本体を取り外します。

⑨バンパー両サイドの黒いコネクターカバーを取り外します。上下2本のボルトを外すと取り外せます。

⑩付属の延長配線を用意し、スピーカー横のグロメットへ配線を通していきます。

⑪ドア内からジャバラ内へと配線を通していきます。

⑫配線を通していくと⑨で外した部分から配線が出てきます。

⑬赤黒のウインカー配線はヘッドライト裏のウインカーカプラーとり電源を分岐させて取ります。

⑭オプションランプ用の配線と、フットランプ用配線、スイッチ用配線をウォッシャータンク近くのゴムキャップ内へ通します。 ※画像は突起部分をカットして配線を入れ込んでいます。

⑮オプションランプ用の配線はグローブボックス内のジャンクションボックス内のACC電源へ。
フットランプ用の配線はピラーパネル内を伝ってルームランプユニット裏まで配線を引き込み接続します。
※スイッチ用配線も車内へ引き込んだ後は好みの位置へ設置、もしくはグローブボックス内などへ収納してください。

※冒頭での説明でも記載がございますが、フットランプ配線は
弊社デモカー(S-GL ナロー)では、
車両側青配線・・・製品の白配線(フットランププラス線)
車両側緑配線・・・製品の黒配線(フットランプマイナス線)
と接続しています。グレードにより異なる場合がございますので必ずテスターを使って確認してから電源取り出しをしてください。

■最後に点灯確認をし、問題がないようでしたら外したパネルやバンパー類を元へ戻して作業終了です。